ハルタイムズ

ニオイの総合コンサルタント
ハル・インダストリ|ニオイの情報ブログ

公開日:2022.09.22 / 最終更新日:2024.07.30

チワワが臭い原因は?!ニオイの原因から対策法まで徹底解説!

チワワと遊んでいるとき、どこからか臭いニオイがすると感じることはないでしょうか?一体何が原因なのか、どういった対策をしたらいいのか分からずとりあえずシャンプーをしてしまっているそこのあなた。
しっかり原因とニオイの発生元を確認し、それにあったお手入れをすることでチワワもすっきり快適に過ごすことができます。
なぜ臭うのか、どこから臭っているのか徹底的に調査し、簡単にできるお手入れ方法からお部屋のニオイ対策まで一挙にご紹介。これを読んでチワワと快適なペットライフをお過ごしください。

お試しセットバナー

チワワは臭う

チワワは本当に臭いニオイのする動物なのか。じつは、人間もチワワも同じだったんです。チワワの特徴がニオイの鍵になってました。今日のチワワはなんか臭うぞと感じるときは、一体どんなときだったでしょうか。

チワワは体臭が少ない犬種

チワワは顔にしわやたるみがなく、垂れ耳でもないため、あまりニオイが気にならない犬種なんです。しわやたるみがあるとそこに汚れや汗が溜まって臭いニオイがしてきます。

ちなみに、チワワは長毛の「ロングコートタイプ」と短毛の「スムースコートタイプ」の2種類あり、短毛のスムースコートタイプのほうがニオイは少ないようです。

チワワが臭う場合

ニオイが少ないチワワですが、お手入れを怠ると臭いニオイが出るのは当然です。人間もお風呂に入らず、体を洗わずにいると臭くなるのは想像がつきます。
人間もチワワもしっかりお手入れすることが大切なんですね。

チワワが臭う原因

チワワ画像

ニオイが発生している部位によってお手入れの仕方も変化します。
どこからニオイが発生しているか分からなければお手入れも対策もできません。しっかりとニオイのもとを調査し、お手入れやニオイ対策につなげていきましょう。

口臭

チワワの食後の口臭ケアはしっかりできてますか。
食後のケアを怠ると歯石が付着したままになり、雑菌が繁殖して嫌なニオイが発生します。
犬のかかる病気の中で最も多いのが ”歯に関する病気” だとか!食後のケアをしっかりして、口臭対策も健康管理もしてゆきましょう。
また、チワワは夏場の暑い時期になると、口呼吸で体温調節するため、口の中が乾き口臭の臭いニオイがより気になります。
暑い時期は気をつけるようにしてください。

目やにや耳垢などのニオイ

チワワに目やにや耳垢などの汚れがついていると、臭いニオイの原因になります。毎日濡らしたガーゼで拭き、清潔にしてあげましょう。

肛門嚢(こうもんのう)からのニオイ

肛門嚢とは、肛門腺にある分泌物が溜まる袋のことです。分泌物が自然に排出されずに溜まると臭いニオイの原因となります。定期的に絞り出してあげることが必要です。

体臭

チワワに限らず犬のニオイは「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2つが影響しています。
エクリン腺···肉球の部分にあり、サラッとした汗。
アポクリン腺···ほぼ全身にあり、人間の脇汗のようなもの。
犬の体臭は、この2つのエクリン腺とアポクリン腺から出る汗と皮脂が酸化し、雑菌が繁殖して発生します。犬独特のニオイは特にアポクリン腺から出る汗と皮脂と言えるでしょう。

生理(ヒート)のときのニオイ

生理(ヒート)は1年に1~2回程あります。チワワは小型犬なため出血量も少なく、自分で舐めるなどしてケアしますが、陰部に血がついて固まったり、被毛についた場合には放置するとニオイのもとになります。

チワワのからだのニオイ対策

とりあえず、シャンプーしたら良いのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか。お手入れ方法はシャンプーだけではありません。
体の部位ごとにお手入れ方法があるのでしっかり理解し、ニオイの予防をしてゆきましょう。

体臭の対策

何と言っても、ブラッシングやシャンプーがおすすめ!
チワワは毎日ブラッシングして無駄毛や埃、汚れを取り除いてあげましょう。特にロングコートタイプのチワワは丁寧にブラッシングをしてあげると良いです。
また、3~4週間に1回程度、皮脂汚れが溜まってきたら、シャンプーをして皮脂を洗い流してあげるとニオイ対策もでき、チワワもすっきりして気持ちが良くなります。

口臭の対策

口臭対策ではもちろん、チワワに歯ブラシを使ってしっかり歯磨きをしてあげてください。歯石が残っていないか確認しながら丁寧に歯磨きをしましょう。
歯磨きができない場合は、デンタルスプレーやデンタルジェルなどを活用するのもおすすめ。
歯周病は口臭の原因になるため、毎日のデンタルケアが大切です。

目元の対策

チワワの目やにを拭く

毎日、チワワの目の周りを湿ったガーゼなどで優しく撫でるように拭き取ります。目やになどの汚れをしっかり取ってチワワの可愛い顔もすっきりさせてあげましょう。
拭き取る時は、こすってしまうとチワワの目に傷がついてしまうため十分注意して優しく拭くようにしてください。

チワワの目の周りの毛をカット

こまめに目の周りの毛をカットすることで、涙やけの防止になり目やにやホコリなどの汚れがつきにくくなります。涙が多いときは伸びた毛が目に直接触れ、刺激を与えている可能性もあるので定期的にチェックし、お手入れしましょう。

生理(ヒート)の対策

生理による出血でチワワ自身が舐め取り切れない場合、血が固まってしまう前に拭き取る必要があります。
陰部はぬるま湯などを浸したガーゼで拭くようにしましょう。
生理中はチワワもいつもよりデリケートですが、シャンプーで洗うことも効果的です。

チワワを飼っているお部屋のニオイ対策

チワワ自体をお手入れしてニオイ対策を万全にしても何か臭うと感じるときお部屋のニオイも対策してますか?

清潔にする

チワワのトイレ周りの排泄物をこまめに取り換えないとニオイが充満するため、トイレやトイレ周りを清潔に保つことを心掛けましょう。

掃除·洗濯でニオイ対策

毎日空気の入れ替えをし、部屋全体に掃除機をかけて部屋の空気を清潔にしてください。
チワワのおもちゃ、床や家具などはクエン酸や重曹を利用して拭き掃除をすることで消臭効果が高まります。
カーテンやクッション、ブランケットなど洗えるものは定期的に洗濯をしましょう。
嗅覚が敏感なため、洗濯する時は、香りの強い洗剤や柔軟剤は使用しないように注意しましょう。
香りの強いものを使用した時はチワワにストレスがかかってしまう恐れがあります。

消臭剤でニオイ対策

チワワ自身の体にも安心安全な消臭スプレーで、ソファやカーペットなどの布製品についてしまったチワワのニオイも、即消臭。
香り付きの消臭スプレーは、チワワに限らず犬は鼻が敏感なので、無臭タイプがおすすめです。
ハル·インダストリの消臭スプレーなら、植物性由来の成分でできており安心安全。過去には大型ペットイベントの会場をまるごと消臭したこともあるんです。詳しくは下記リンクでご確認ください。

チワワと快適な空間で過ごすために

チワワの体のどこからニオイが発生しているのか、原因を確かめその原因にあったお手入れをすることでニオイ対策に繋がります。

お部屋のニオイ対策も一緒にしてチワワもヒトも真無臭(香りを使わず嫌なニオイを無くすことでニオイを楽しむ空間が準備できること)生活を楽しんでみませんか?

しんむー
しんむー
可愛いチワワと真無臭空間で快適に過ごそう!

あなたにおすすめの記事

消臭ビーズの効果的な使い方を紹介

この記事をシェアする