ご来店された方、スタッフ、従業員など様々な人が利用するトイレ。たくさんの人が利用し訪れる場所だからこそ、きれいな空間を目指すべき所ではないでしょうか。
店舗のトイレが快適に利用できる場所になっているのか確認しましょう。ニオイが発生していたり、汚れているのであればすぐに対処しなければなりません。
原因をつきとめ、掃除方法から掃除マニュアル、おすすめ消臭剤までご紹介します。
Contents
トイレが臭う原因を知って対策
トイレは臭うもの。そう思って諦めていませんか?発生原因を知ることが ニオイ対策の第一歩です。原因を知り、対策すれば、もう「臭い」なんて言われません。
店舗でトイレが臭う3つの原因
<お客様のトイレ使用後の便や尿のニオイ>
誰が便や尿をしてもトイレ使用後のニオイは気になります。なるべく臭いトイレだと思われないように次の事をこころがけましょう。
換気扇の掃除を定期的にする
換気扇の掃除を定期的にし、換気扇を綺麗にすることで正しく換気され空気が外へ出ていきます。
置き型の消臭剤を設置する
消臭剤を設置することで、24時間消臭成分が放出されるため臭いニオイが軽減します。また、お客様からもトイレの消臭をしている店舗だとわかり、評価されやすくなります。
おすすめはコレ!!!
特に大きいサイズ(600g)で効果が期待できます。
自由に使える消臭スプレーを設置する
お客様自身もニオイに対して気になる場合があるため、トイレを使い終わったお客様に消臭エチケットとして自由に使用してもらえるよう消臭スプレーを備え置き。
<トイレのタンクなどに繁殖したカビ臭>
トイレのタンクの中は中性洗剤とスポンジ・歯ブラシなどを使用し、定期的に掃除を行いましょう。
放置しているとカビは樹脂タンクの中に侵入して便器内にもカビの菌が流れてしまいます。放置するほど除去しづらくなってしまうので、最低でも1週間に1度掃除することがおすすめ。
<トイレ中に飛び散った尿に雑菌が繁殖して発生するアンモニア臭>
飛び散った尿ハネを放置してしまうと雑菌が繁殖しアンモニア臭が発生します。小便器・洋式便器を定期的に掃除することにより臭いニオイの発生を防ぎましょう。
さらに、アンモニア臭に効果的な消臭剤を設置することで、ニオイ対策に繋がります。
トイレの消臭・掃除の手順
ポイントを抑えて徹底的に掃除すれば、見た目も綺麗になるのはもちろん。ニオイ問題も解決します。
店舗のトイレ掃除は毎日最低3回
1.開店前のトイレ掃除
トイレドア・ドアノブ
トイレ除菌シートで丁寧に拭きましょう。
洗面台
鏡を除菌シートで拭き、ペーパータオルで水分を拭き取ります。
洗面ボウル内をスポンジで洗い、ペーパータオルで拭き取りましょう。
蛇口やステンレス部分はすべて乾いたタオルかペーパータオルでピカピカに磨きます。
特にお客様が触れる場所は丁寧に掃除をしてください。
洋式便器
トイレットペーパーにトイレ除菌スプレーを吹きかけたものか、トイレ除菌シートで便器蓋の表裏、便座の表裏、便座の付け根部分までを丁寧に拭きましょう。便器の中にトイレ除菌スプレーをし、ブラシで掃除。便器のふちと便器外側をトイレ除菌シートで拭きます。
小便器
小便器の中に、上から下へ向かって排水部の中までトイレ除菌スプレーを吹き付け、排水部の中も丁寧にスポンジでこすり洗いをしましょう。小便器の周りは、尿が飛び散っている可能性が高いので、周りもしっかりとトイレ除菌シートで拭くのを忘れずに。
床
トイレ除菌シートで床部分を丁寧に拭き上げ。
溝や隙間も丁寧に拭き、清潔なトイレで開店に備えましょう。
2.営業時間内にやる掃除(所要時間3分)
洗面台、鏡、床、壁、便器、ゴミ箱、サニタリーボックス、トイレットペーパー、ハンドソープなど簡単な拭き掃除と不足している備品の補充を行いましょう。
また、汚れが気になるときは取り除くようにしてください。
その際に、トイレ掃除チェックリストを準備し、時間や分担等を決めて行うと効率が良いです。
3.閉店後のトイレ掃除
洋式便器
開店前の掃除同様、トイレットペーパーにトイレ除菌スプレーを吹きかけたものか、トイレ除菌シートで便器蓋の表裏、便座の表裏、便座の付け根部分まで丁寧に拭きます。便器の中にトイレ除菌スプレーをし、ブラシで掃除。便器のふちと便器外側をトイレ除菌シートで拭きます。
小便器
小便器の中に、上から下へとトイレ除菌スプレーをかけ、周りをトイレ除菌シートで拭いてください。
床
トイレ除菌シートで床部分を丁寧に拭き上げましょう。
その他
サニタリーボックスや、ゴミ箱の中身を集め処理します。また、トイレットペーパー、ハンドソープ、消臭スプレー、消臭剤などの補充をしましょう。
定期的(1週間に1度)トイレ掃除
ダスターで換気扇のほこりを払います。換気扇にほこりがついていると、換気の効率が下がる為、ニオイが抜けるのに時間がかかってしまい、故障や電気代が余計にかかる原因に。
意外と掃除していない「壁」も定期的に掃除することをおすすめ!
尿の飛び散りや、空気中のニオイ成分が壁に付着し汚れている場合があります。そのまま放置しておくと、壁が黄ばんだりカビが繁殖したりと汚い上に臭いトイレになってしまいます。定期的に、除菌シートで上から下へと拭き、ニオイが気にならない快適な空間のトイレを目指しましょう。
定期的な掃除に加え、毎日の掃除や消臭スプレー、消臭剤の補充をし、常にニオイ対策を行うとより効果的です。
トイレ掃除マニュアル
トイレ掃除マニュアルとはどんなモノ?マニュアルが有るだけで顧客満足度に繋がります。
トイレ掃除マニュアルでいつでもきれいなトイレを目指しましょう。
店舗のトイレ掃除マニュアルを活用する
トイレ掃除マニュアルとは、店内掃除の目的や流れ、ポイントや確認事項などを文書化して明記したもの。
トイレ掃除業務を効率よく行うためには、トイレ掃除マニュアルを作成することが効果的。店舗経営に必要なマニュアルのひとつで「顧客満足度」を高めることにも繋がります。
トイレ掃除マニュアルを作成することで、常に清掃、消臭が行き届いたトイレを維持することができます。
スタッフもスムーズに掃除を行うことができ、新人教育などで活用すれば、スタッフによる掃除状態の差が出にくくなるでしょう。さらに、頻繁に汚れるトイレ掃除業務は時間を決めてチェックすれば、清潔な状態を保つことができ、消臭効果も上がります。
また、どの部分に汚れが溜まりやすいかなど、スタッフ同士でコツを共有しマニュアルを改善していくことで、きれいなトイレを目指すことができますね。
臭わないトイレで最高のおもてなしを
「トイレが臭わないなんてありえない」そう思って諦めている方は今までどんな掃除、ニオイ対策をしていたでしょうか。
徹底的に原因をつきとめ、毎日の掃除を怠らず、消臭剤にこだわり対応。そこまでやっていたなら何も言うことはありません。ただ、諦めていたり、やっているつもりでもニオイが消えないと困っているのなら、最初に戻り、原因を確認しニオイ対策を実行するのみです。
トイレ空間には「消臭剤」を
掃除を完璧にしていても、置いてある消臭剤。本当に消臭効果があるものですか?
トイレに設置してある消臭剤といえばラベンダーの香りなどを思い浮かべる人が多いと思います。トイレのニオイとラベンダーなどのニオイが混ざることによって、より臭いニオイと感じる場合があります。
芳香剤のニオイが万人に好かれるわけでもないですし、掃除を怠れば嫌なニオイと混ざり、もっと臭いニオイとなる可能性が高くなることを知っていましたか?
だから、トイレの空間では特に芳香剤ではない「無臭の消臭剤」をおすすめします。
消臭剤は、化学反応でニオイ成分を分解します。
臭いニオイ成分を化学の力で分解・消臭するため、他のニオイと混ざることがありません。
消臭剤でお客様に真無臭(香りを使わず嫌なニオイを無くすことでニオイを楽しむ空間が準備できること)空間をご提供ください。
おすすめの消臭剤をご紹介
<消臭ビーズ>
8~10畳ほどの空間に最適。置くだけで消臭成分が空間に蒸散され、ニオイ成分を分解します。
また、「エアソフィア・ハイパーBF600」は単一電池1つで通常のビーズ600gの消臭成分が約3倍に!!!
<瞬間消臭スプレー>
粒子が細かく一瞬でニオイを消します。お客様が自由に使用できるように設置したり、ニオイが気になったとき手軽に噴霧することができるので、各トイレに1本用意してあると安心です。