ハルタイムズ

ニオイの総合コンサルタント
ハル・インダストリ|ニオイの情報ブログ

公開日:2023.03.30 / 最終更新日:2024.03.28

たばこが臭う!臭う原因と消臭剤を使ったニオイ対策を紹介!

たばこ臭が気になる?
原因と対策をご紹介!

たばこを吸っていると、避けて通れないのがニオイの問題。吸っている本人は気にならなくても、周りの人はニオイが気になっているかもしれません。
一度つくとなかなか取れないタバコのニオイ。ニオイの原因やニオイが付きやすい場所を知ることで、いままで気が付かなかったニオイも対策しやすくなります。
吸う人も吸わない人も気持ちよく過ごせるように、喫煙後のニオイ対策をしましょう。

たばこの臭いの原因

たばこを吸う男性

近年、煙やニオイの少ない加熱式たばこの普及が進んでいますが、たばこを吸わない人にとってはそれらのニオイが気になることも。紙巻きたばこと併せて、ニオイの原因を確認しましょう。

たばこのニオイの原因は煙に含まれる化学物質

たばこのニオイはたばこの煙に含まれる化学物質が原因です。たばこが燃焼すると、「アンモニア」や「酢酸」、「ホルムアルデヒド」、「アセトアルデヒド」、「トリメチルアミン」、「タール」など、たばこ特有の嫌なニオイの原因物質が発生。たばこを吸うとこれらのニオイ物質が髪や服、部屋などに付着し、たばこを吸っていないときにもニオイの原因となります。
また、タールは粘着性が高く、歯や舌にこびりついてニオイや黄ばみの原因になるため、ケアが必要です。
ニオイの少ない加熱式たばこにも、アルデヒド類などの紙巻きたばこと共通のニオイ物質が含まれるため、ニオイが弱くなっていてもニオイの付着には注意しましょう。

たばこのニオイの原因となる化学物質

たばこを吸っているそばでは受動喫煙のリスク

自身は喫煙していなくても、そばで吸われているたばこの煙にさらされることを受動喫煙といいます。
喫煙者が直接吸い込む主流煙と比較して、たばこの先から立ち昇る煙である副流煙には上記のニオイ物質やPM2.5などの有害物質が大量に含まれるため、たばこを吸っていない人も、たばこを吸っている人のそばにいるだけでたばこの影響を受けるリスクが。
また、たばこを吸った人の吐く煙(呼出煙)にもニオイ物質や有害物質が含まれるため、喫煙の際には周囲の人に配慮して喫煙マナーをきちんと守ることが大切です。
厚生労働省: なくそう!望まない受動喫煙。

たばこのニオイ対策

衣類に除菌消臭ミストを吹きかける様子

喫煙後は体や衣服などいろいろなところにニオイが付着しています。しかし、着替えや入浴などの対策は外出先などではなかなか難しいもの。 
じつは、ニオイのついた場所に応じた対策をすれば、外出先でも簡単な対策でニオイを抑えることができます。

髪や体につくたばこのニオイの取りかた

たばこのニオイが付着する場所

髪につくニオイの取りかた

表面積の多い髪はニオイが付きやすく、さらに乾燥などの影響を受けると、リスクが高まります。髪についたニオイを取るためには、原因となる化学物質を取り除くことが大切。洗髪ができる状況であれば、シャンプーで髪を洗い、ついたニオイを取り除きましょう。
外出先などの髪を洗えない状況でも、ウェットティッシュで軽く叩くようにしてから、ティッシュで拭き取ることでニオイを抑えることができます。

手についたたばこのニオイの取りかた

たばこを持つ手はたばこにもっとも近くニオイが付きやすい場所。たばこを吸ったあとの手についたニオイが気になる場合は、ハンドソープで手をよく洗ってニオイを取りましょう。すぐに洗えない場合は、髪と同様にウェットティッシュや除菌シートで拭き取ることでニオイを抑えることができます。

オンラインショップへ移動
お試しセット商品ページ

たばこを吸ったあとの口臭対策

うがいをする

たばこを吸ったあと口の中に付着したニオイ物質は口臭の原因に。マウスウォッシュなどで口をゆすぐことで口の中に残ったタールなどのニオイ物質を洗い流すことができ、口臭を軽減することができます。

歯磨きをする

喫煙後に歯を磨くと、口臭を防ぐとともに歯への着色も防ぐことができます。歯の着色が気になる場合は、喫煙後にこまめに歯を磨くことが有効です。

口臭タブレットを食べる

たばこを吸ったあとすぐにうがいや歯磨きができないときは、口臭タブレット食べることで一時的に口臭をごまかすことができます。ただし、口臭タブレットによる対策は爽やかな香りで不快感を隠しているだけなので、可能であればうがいや歯磨きで対策をしましょう。

衣服につくたばこのニオイ対策

衣服についたたばこのニオイは洗濯で取り除くようにしましょう。1時間ほどつけ置きしてから洗濯すると、効果的です。
洗濯が難しい衣服は、スチームアイロンの使用も有効。スチームアイロンをかけたあとに衣類をパタパタと振ると、より効率よくニオイを取ることができます。
アイロンが使えない衣服は、入浴後のお風呂場に吊るすのもオススメ。スチームアイロンと同様に蒸気がニオイを取ってくれます。
いずれの場合も、湿らせたあとは風通しの良いところでよく乾燥させ、湿気と一緒にニオイを飛ばすようにしましょう。

弊社消臭シャワー機は、商業施設などでも使用されています。HAL・SHOWERLPバナー

【おすすめの商品】

[衣類のニオイ対策に]除菌消臭ミスト300ml

[空間の気になるニオイに]消臭ビーズ600g

消臭剤でニオイ対策

衣服についたたばこのニオイをすぐに取りたいときは、ミスト消臭剤の活用もおすすめ。外出先などでも手軽に使用でき、素早くニオイを抑えられます。ニオイは繊維のすき間まで入り込んでいるので、少し湿るくらい吹き付けると効果的。
ソファやカーテンなどの頻繁に洗濯できない布製品にニオイが移ってしまった場合にも、ミスト消臭剤の活用がおすすめです。

また、たばこのニオイが完全にとりきれない場合には、置き型の消臭剤の活用もおすすめです。ニオイの付いたものから再びニオイが広がることを防ぐとともに、部屋全体をゆっくりと消臭します。

たばこ臭にさよなら!無臭の消臭剤で快適な空気をつくろう

たばことニオイの問題は切っても切れない関係です。吸っている本人は気にならなくても、たばこを吸わない人にはニオイが気になることもしばしば。お互いに気持ちよく過ごせるよう喫煙マナーとともに、喫煙後のニオイのケアも心掛けましょう。

喫煙時に発生した化学物質はいろいろなところに付着してニオイの原因となります。着替えや入浴などの対策が難しい場面でも、身の回りのものを使って対策をすることが可能です。
完全にニオイを取りきることができなくても、簡単な対策をすることでニオイを軽減することができるので、特にニオイが付きやすいところはこまめに対策しましょう。

外出先などですぐにタバコのニオイの対策をしたいときは、消臭剤の活用もおすすめです。ただし、たばこのニオイと相性の悪い香りの製品ではかえって嫌なニオイを強めてしまうことも。
ハル・インダストリの消臭剤は無臭タイプですので、場面を選ばずにたばこのニオイを抑えることができます。ハル・インダストリの消臭剤で真無臭(香りを使わず嫌なニオイを無くすことでニオイを楽しむ空間が準備できること)の空間づくりをしてみませんか。

エアソフィア・ハイパー除菌消臭ミスト

タバコ臭の副流煙を対象とする消臭効果評価官能試験結果

衣服などの布製品についたニオイに直接吹き付けられるミストスプレー。植物由来の消臭成分が直接ニオイ物質に作用します。喫煙所でも活用されている消臭液剤で、手軽にニオイ対策が可能です。

除菌消臭ミスト商品ページ

エアソフィア・ハイパー消臭ビーズ

喫煙空間で使用される業務用消臭剤を家庭用にアレンジした置き型消臭剤。吸水ビーズに含ませた消臭成分が空間中に漂う気になるニオイをしっかり消臭します。香りをつけずに消臭するため、場面を選ばず使用可能。ニオイが強い空間では、促進装置を使用して効果を高めることも可能です。

消臭ビーズ商品ページ

この記事をシェアする