ハルタイムズ

ニオイの総合コンサルタント
ハル・インダストリ|ニオイの情報ブログ

公開日:2024.07.08 / 最終更新日:2024.09.04

衣類のニオイを解消!消臭剤の選び方と使い方!

服ニオイ対策アイキャッチ洗濯しても落ちないあのニオイ、もう諦めていませんか?
じつは、消臭剤を使えば、衣類のニオイを簡単に消臭できるんです!
この記事では、衣類のニオイを徹底消臭するための、消臭剤の選び方と使い方を詳しく解説します。
さらに、オススメの消臭剤も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば、あなたも衣類のニオイ知らずの快適な生活を手に入れられるでしょう!

衣類のニオイが気になる理由とは?

洗濯してもニオイが取れない!その原因は? 汗をかいた後、食べこぼしをした後、タバコを吸った後…衣類に付着するニオイは、日常生活で避けられません。
ニオイが付着する原因を確認してみましょう。

汗や皮脂などの原因となる体臭

人の体から出る汗や皮脂には、菌や細菌が繁殖することで、ニオイの原因となる成分が含まれています。
汗は、体温調節のために皮膚から分泌される液体です。汗自体は無臭ですが、皮膚表面の常在菌が分解することで、アンモニアやアセトンなどのニオイ成分が発生します。

皮脂は、皮脂腺から分泌される油脂です。皮脂は肌を保護する役割がありますが、過剰に分泌されると毛穴に詰まり、ニキビの原因となることも。皮脂も常在菌によって分解され、酸化した皮脂は独特のニオイを発します。
とくに夏など暑い季節や運動後などに、汗や皮脂の分泌量が増えると、ニオイも強くなります。

タバコやペットのニオイ

タバコの煙やペットの毛など、外部からのニオイが衣服に付着することで、衣服のニオイの原因となります。
タバコの煙には、ニコチンやタールなど、さまざまな有害物質が含まれています。これらの物質は、衣服に付着すると、独特のニオイが発生。タバコのニオイは、洗濯しても完全に消えないことがあります。

ペットの毛には、皮脂やフケなどが付着しています。衣服に付着すると、獣臭の原因に。ペットのニオイは、とくに長毛種の場合は強くなります。

調理中のニオイや外気からのニオイ

衣類のニオイは調理中のニオイや、外気からのニオイが衣服に付着するのも原因の一つ。とくに、炒め物をした後の油のニオイは、衣服に付着しやすいです。
外出先でのタバコの煙や、車の排気ガスなどのニオイが衣服に付着することも。
さまざまな場面で衣類にニオイが付着します。

食事中衣類につくニオイ

食事中に衣服につくニオイは、食べ物の香りや脂や汗に含まれる成分が衣服に付着することが原因です。カレーや焼肉など、香りの強い料理を食べると、その香りが衣服に付着します。
また、ラーメンやお好み焼きなど、油を使った料理を食べると、衣服に油が飛び散ったり、汗をかいたりして、ニオイの原因に。
とくに、お好み焼きや焼肉、油を使った料理などは、独特の香りが強く、衣服につきやすい傾向があります。

衣類に食事のニオイをつけない予防策

衣服についたニオイイメージ食事のニオイを予防するには?
外食を楽しんだ後、ふと気づくと服に食事のニオイが染み付いている…そんな経験ありませんか?
せっかく楽しい食事をしたのに、服にニオイが付いてしまうと気分も下がってしまいます。
食事のニオイを衣類につけないための予防策を詳しく解説します。
ちょっとした工夫で、ニオイの悩みを解消しましょう!

お好み焼きや焼肉など、香りの強い料理を食べた後、ふと自分の衣服から漂ってくるニオイに気づいたことはありませんか?
自分では気付いていないかもしれませんが、周囲の人にとっては不快なニオイと感じてしまう可能性があります。

さらに、自分自身も衣服に染み付いたニオイが気になって、自己嫌悪に陥ってしまうことも少なくありません。

エプロンを着用する

食事中に衣服にニオイがつくのを防ぐ最も効果的な方法は、エプロンを着用することです。

エプロンは、食べ物の飛び散りや油を衣服から守るだけでなく、体臭を吸収してくれる役割もあります。

素材は、撥水加工されたポリエステルやナイロンなどがオススメ。
使い捨てのエプロンも便利ですが、環境への負荷を考えると、繰り返し使用できる布製エプロンがオススメです。

食事中の注意点

エプロンを着用する以外にも、食事中に衣服にニオイがつくのを防ぐためには、いくつかの注意点があります。
食事中に口の周りに食べ物が付着していると、それが衣服に落ち、ニオイの原因となります。
そのため、食事中はこまめに口の周りを拭くことが大切です。
口の周りを拭くときは、ティッシュやハンカチを使用しましょう。
食事中に口元から食べ物が落ちると、衣服に汚れやニオイが付着してしまいます。
口元から食べ物が落ちないように注意することが大切です。
食べ物を口に入れるときは、一口の量を少なく、ゆっくりと噛んで食べると食べ物が落ちずらくなります。

また、会話をする際は、口元を手で覆うようにしましょう。
焼肉や焼き鳥など、香りの強い料理を食べる場合は、換気扇のある場所を選ぶのがオススメです。
換気扇のない場所では、衣服にニオイが染み付いてしまう可能性があります。周囲に人がいない場所を選ぶことも大切です。

食事後の手洗いや衣類の洗濯

食事後のニオイ対策として、手洗いと衣服の洗濯が重要です。
食事後には、手洗いを行うことがオススメです。
手についた食べ物や調味料が衣服に付着することがあり、それがニオイの原因となります。
手洗いは、石鹸を使ってしっかりと行いましょう。

食事後にはできるだけ早めに衣服を洗濯することも大切です。
とくに、油を使った料理の後は、早めに洗濯することが望ましいです。
油は時間が経つほど、衣服に染み付いて落ちにくくなります。

衣類についたニオイの取り方

洗濯しても落ちないニオイ、諦めていませんか?
じつは、ちょっとしたコツで簡単に消臭できるんです!
衣類についたニオイの取り方を詳しく解説します。
消臭剤を使った方法や、洗濯方法のコツなど、さまざまな方法を紹介。
自分に合った方法で、ニオイ知らずの快適な生活を手に入れましょう!

消臭スプレーを使用する

衣服 消臭ミスト ニオイ対策

洗濯してもニオイが完全に消えない場合は、消臭スプレーを使うのが効果的です。
スプレーを直接衣服にかける場合は、20cmほど離して、まんべんなく吹きかけましょう。衣服をハンガーにかけた状態でスプレーをかける場合は、衣服全体に吹きかけるようにすると消臭効果が高まります。
スプレー後は、しっかりと乾燥させることで、消臭効果が長持ちします。

衣類を風通しの良い場所に干す

気になる衣類のニオイ。じつは、干す場所がニオイ対策に大きく影響するってご存知ですか?風通しの良い場所に干すことで、衣服についたニオイを自然に飛ばすことができます。
湿気は、ニオイの原因となるカビや雑菌の繁殖を促進します。風通しの良い場所に干すことで、湿気を取り除き、カビや雑菌の繁殖を抑制することができるためオススメです。
風通しの良い場所では、衣服が早く乾きます。乾きが早いほど、ニオイが発生するのを防ぐことができます。

重曹や粉末洗剤を使用する

重曹や粉末洗剤を活用することで、頑固なニオイもすっきり落とすことができます。

重曹には、消臭効果と抗菌効果があります。
重曹を使った洗濯方法は、以下の通りです。

  1. 洗面器に40℃前後のぬるま湯と重曹大さじ1杯を入れる。
  2. ニオイが気になる衣類を洗面器に入れて、30分ほどつけ置きする。
  3. 洗面器から衣類を取り出し、通常通り洗濯機または手洗いで洗濯する。

重曹は、水に溶けにくい性質を持っています。
そのため、水で洗濯をしてしまうと溶け残った重曹が洋服に白く残ってしまったり、洗濯機のホースを詰まらせてしまったりすることがあります。
必ずぬるま湯で洗濯するようにしましょう。
また、重曹はアルカリ性なので、ウールやシルクなどのデリケートな素材には使用できません。
使用前に洗濯表示を確認しましょう。

粉末洗剤には、重曹よりも強力な洗浄力があります。
粉末洗剤を使った洗濯方法は、以下の通りです。

  1. 洗濯機の槽に粉末洗剤を入れ、通常通り洗濯する。
  2. 洗濯後、衣服をよく乾燥させる。

粉末洗剤は、液体洗剤よりも泡立ちやすいので、洗濯機の洗剤使用量を守りましょう。
また、粉末洗剤が溶け残らないように、しっかりと水に溶かしてから洗濯するようにしましょう。

アイロンをかける

アイロンをかけることで、熱でニオイの原因となる菌やウイルスを殺菌したり、衣類についたニオイ分子を分解する効果が期待できます。
とくに、軽く湿らせた布をかけてからアイロンをかけると、より効果的にニオイを消すことができます。
これは、湿った布から発生する蒸気によって、ニオイ分子が浮き上がりやすくなるためです。

※これらの方法を組み合わせることで、衣服についたニオイを効果的に取ることができます。
ただし、衣服の素材によっては、特別な取り扱いが必要な場合があるため、衣服の洗濯表示を確認し、適切に対処するようにしましょう。

消臭剤の選び方

衣類のニオイ対策に、消臭剤は欠かせません。
しかし、消臭剤にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも。
衣類に使う消臭剤の選び方を確認してみましょう。

天然成分のものと化学成分のもの

消臭剤には、天然成分を使用したものや化学成分を使用したものがあります。

化学成分の消臭剤は、効果が強力で即効性があります。肌が弱い方は刺激を感じる場合もあるため、天然成分の消臭剤を選びましょう。

香りの種類や持続時間の違い
消臭剤には、さまざまな種類の香りがあり、香りの持続時間も異なります。
リビングにはリラックス効果のある香り、玄関には清潔感のある香りなど、使用場所に合わせて選んだり、自分が好きな香りを選んで楽しみましょう。
香りが苦手な方やペットを飼う家庭では無香料で無臭タイプの消臭剤がオススメです。

スプレータイプとシートタイプ

衣類用消臭剤は、手軽にニオイを消せる便利なアイテムです。
しかし、スプレータイプとシートタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。

スプレータイプは、直接衣服に吹きかけることで、消臭効果を発揮します。広範囲に消臭したい場合や、外出先で手軽に使用したい場合にオススメです。
シートタイプは、衣服の中に入れておくことで、消臭効果を発揮します。衣類のニオイを長時間抑えたい場合や、デリケートな素材に使用したい場合に活用しましょう。

自宅で使用するのか、外出先で使用するのかによって、スプレータイプやシートタイプなど、使い勝手の良い消臭剤を選びニオイ対策をするのが大切です。

消臭剤の使い方

消臭剤は、衣類のニオイ対策として最も手軽で便利な方法です。
しかし、使い方を間違えると、効果が得られなかったり、衣服を傷めたりする可能性があります。消臭剤の正しい使い方について、詳しく解説します。

衣類に直接スプレーする方法

スプレータイプ消臭剤は、衣類のニオイ対策として最も手軽で便利な方法です。

  • 衣服から20cmほど離してスプレーする
    近距離からスプレーすると、シミになる可能性があります。
  • 全体にまんべんなくスプレーする
    部分的にスプレーすると、ニオイが残ってしまう可能性があります。
  • シワの部分は念入りにスプレーする
    シワの部分はニオイが溜まりやすいので、念入りにスプレーしましょう。

    上記内容を参考に、正しく使用して、衣類のニオイ対策をしましょう!

洗濯時に混ぜる方法

洗濯画像

洗濯してもニオイが消えない時は、洗濯用洗剤や柔軟剤を消臭効果のあるものを選んで使用するのがオススメです。
消臭柔軟剤は、衣類のニオイを消臭しながら、柔軟効果も得られる便利なアイテム です。
消臭スプレーや消臭剤を使用して、洗濯前に衣類のニオイをしっかり消臭しておくと、より効果的にニオイを抑えることができます。
また、洗濯槽の汚れでニオイが消えない場合も。洗濯槽の汚れは、衣類にニオイを移してしまう原因になります。洗濯槽を定期的に掃除することで、衣類のニオイを抑えることができます。

衣類を収納する場所に置く方法

クローゼット消臭剤

洗濯しても落ちない衣類のニオイ、収納場所に置く消臭剤で撃退しましょう。衣服をしまうクローゼットやタンス、衣装ケースなどに、消臭剤を置いておくだけで、衣服に付いたニオイを抑えることができます。香り付きの消臭剤を使用すると、香りが衣類に移る可能性があります。
使用する消臭剤は無臭タイプがオススメです。

消臭剤を使用する際の注意点

消臭剤で快適空間を作る!安全な使用のための注意点
消臭剤は、衣類や空間のニオイを消臭する便利なアイテムです。
しかし、使い方を間違えると、トラブルに繋がる可能性があります。消臭剤を使用する際の注意点について詳しく解説します。

1. 過剰な使用によるトラブル

消臭剤は、適量を守って使用することが重要です。
過剰に使いすぎると、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

  • 衣服や収納場所にシミや汚れが付着する
  • 敏感肌の方は、肌荒れやかゆみなどの皮膚トラブルを起こす

    とくに、以下のような場合は注意が必要です。
  • 子供やペットがいる家庭
  • デリケートな素材の衣服
  • 肌が弱い方
    消臭剤を使用する際は、必ず使用方法を確認し、適量を守って使用しましょう。

2. 適切な保管方法

消臭剤は、高温多湿や直射日光を避けた涼しい場所に保管することが望ましいです。
また、以下のような点にも注意が必要です。

  • 子供やペットの手の届かない場所に置く
  • 誤飲や誤食を防ぐため、しっかりと蓋をする
  • 使用期限を確認して使用する
    適切な保管方法を守ることで、消臭剤を安全に使用することができます。

3. 肌に合わない場合の対処法

消臭剤を使用した後にかゆみや湿疹などの症状が現れた場合は、以下のように対処しましょう。

  • 直ちに使用を中止する
  • 水でよく洗い流す
  • 症状が改善されない場合は、早めに医師に相談する
    消臭剤は、人によって肌に合わない場合があります。

使用前に必ず目立たない場所で試してから使用し、肌に異常を感じた場合はすぐに使用を中止しましょう。

スッキリ爽快!消臭剤で衣類のニオイを徹底消臭

柔軟剤画像

汗や皮脂、食べこぼしなど、衣類に付着するニオイは日常生活で避けられません。
洗濯しても落ちないニオイには、消臭剤が効果的です。

ハルの消臭剤で衣類にオススメの商品は消臭ミストと衣類用柔軟剤です。ハルの消臭剤は100%植物由来の消臭成分 で安心してご使用いただけます。
除菌消臭ミストは、帰宅後のニオイケアだけでなく外出中に持ち歩くことでニオイが気になるときに消臭することが可能。衣類のほかにもカーテンはクッションなどの布製品の消臭に最適です。

柔軟剤バナー

衣類用柔軟剤は、柔軟剤に求められる「肌へのやさしさ」「シワ・ダメージケア」「花粉・静電気防止」等の機能に加え 「無臭にする消臭・防臭機能」をもたせた消臭柔軟剤です。部屋干し臭や生乾き臭のニオイ対策としても使えます。

ハルの消臭剤を使って真無臭の衣類でファッションを楽しみませんか。

この記事をシェアする